でもどりおかんの玉手箱

遊び場
下の記事の続き。
9月3日(水)の荒井2号公園あそび場です。

午後になって小学生低学年が遊びにきます。
この日高学年は5時過ぎてから何人かがやってきました。
今1・2年生は4時間授業ですが、秋休み後は全ての学年で5時間授業になるのです。
陽も短くなって暗くなるのが早くなってくるこれから。
小学生たちは本当に遊びにくる時間がなくなってしまいます。

台車で思いっきり引っ張って落としっこをしているらしいです。
みんなで転げて大喜び。
何回も何回も。楽しそうなのでシャッター押しました。


女の子たちはお絵かき。
見ながら描いていますが「Mちゃんって上手なんだよ」と。


小学生たちが帰ってくる頃まで遊んでいく幼児連れの親子もいます。
朝からずっと遊んでいます。
乳児は途中でお昼寝しますが、起きるとこんなふうに一緒になって遊びます。




石を砕く少年。


木を切る少年たち。


このお月さんなら幼児も泣かないでしょうねあっかんべー


遊び場には色々な年齢の子ども達、そして大人も集います。
こういうが子ども達にとって大事なのです。
大人にとっても大事なのだと思いますが。
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 18:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
お月さんこわ〜い…
気がついたらなんと2ヶ月も経ってしまっていました。
なんということでしょう…

暑かった夏ももう終わり、随分と涼しくなりました。
荒井2号公園あそび場と並行して行う月2回の「ままandぱぱかほぇ」
この「ままandぱぱかほぇ」の日に限って公園内での火の使用を許可していただいています。
せっかく火が使えるのだからと、お母さんが企画したのが9月8日の中秋の名月、十五夜の日を前に「お月見だんご」づくり。

今日は初めての親子も随分と参加しました。
子どもも一緒になってコネコネ。
色粉を用意したのでいろんな色のお団子ができました。




「たまにはいいなぁ!時々来よっかな〜」とご自分のお子さんは二人とも小学生。
そんなお母さんがずっと火の番をしていました。


あんこ、みたらし、さとう醤油、お醤油とつけて食べる種類はたくさん。

仮設住宅にお住まいの方々と一緒にできたらよかったのですが、歩くのも大変なようでしたのでお届けしました。

初めてお団子作ったというお母さんもいらしたそうです。

何回も参加していて今日は友達を誘ってきたお母さんや、初めてきた親子に声をかけに行くお母さんなど
公園の一角は和気藹々とした雰囲気で進みました。

あ!大きな月!!



お母さん達は大喜びでしたが、
あら大変。
「月こわ〜い」と泣く子が続出。
ごめんなさ〜い。

でも遊び場にはこんな「ばかばかしさ」が大事だったりします。

 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 17:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ままandぱぱかほぇ スライムー
6月18日(水) 荒井2号公園あそび場 「ままandぱぱかほぇ」

今日の「ままかほぇ」はスライムづくり。
「わ〜きれい」
「きもちいい!」
とお母さんにも好評。
色は食紅、ホウシャを口に入れるのを防ぐためお母さんが「注意事項」のお便りをかいてきました。
混ぜるとき子どもが手に直接触れなくても混ぜられるようにち、厚手のビニール袋を用意。
準備は万端です。
きれいな色ともちっとした感触に大喜び。
材料があったので午後小学生にも提供。
ことらも大喜びでした。







そして「あおぞら紙芝居」
今日は二人のお母さんがやってくれていました。





お母さん方楽しそうだなぁ。
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 18:01 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
新しい顔
6月11日(水) 荒井2号公園あそび場

小雨の降る朝。
雨がひどくなるというのできっちりとブルーシートの屋根を張りました。
午前中は水道の排水桝の掃除。ブッチャーが汗びっしょりになりながら、ヘドロ化した砂と、詰まって流れないパイプの中を掃除。きれいになって水の流れもスムーズです。

午後になってやみ間に遊びにきた親子。
水溜りは魅力です。
下の子が生まれて半月。このお兄ちゃんのために外遊びにやってきました。
少しの時間でしたが、この子は満足したようでした。






「○○ちゃんが起きちゃうから帰ろう」というお母さんの声にすっと。

雨が降りそうで降らない。
午後3時を過ぎると小学生がやってきました。
いつもより少ないですが、初めて会う子が多いです。



お母さんもどんなところなのかを確認にきたのでしょうか。
お迎えにきたお母さんが何人かいました。

新学期になってこの遊び場でも新しい顔が増えてきました。
毎週やってるからね、遊びにおいでね。


 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
雨の一日
5月21日(水) 荒井2号公園あそび場

雨です…。
「ままandぱぱかほぇ」の日でしたが、冷たい雨で遊びに来る親子はいません。
協力者の佐藤さん(のびすく仙台)も「なにもしなくて、これでいいのかしら?」と、でも楽しそうにお喋り。
いいのです。
お住まいの地区の情報をありがとうございました。



お昼近くに、幼稚園の用事を終え、次に予定された場所に行く途中様子を見に寄ってくれました。
佐藤さんと一緒に毛糸と小枝を使っての「くもの巣づくり」を少しの時間でしたが楽しんでいきました。

午後になって3年生のユウが雨に濡れながら自転車で。
友だちとここで待ち合わせをしたと言っていましたが現れませんでした。

コマを全部出して全部が一緒に回るまで回して遊んだり、
私達が作って飾っておいた「くもの巣」を見て
「つくってみようかな〜」
あっきーと一緒につくり始めました。







初めは難しい、を連発していましたが、慣れて、コツを掴むと
「もう一つ」と。
最後は3本の枝を使っての六角形のくもの巣を作って
「お母さんへのプレゼント」だそうです。
5時少し前、濡れないように袋に入れて大事に持って帰りました。

そしてこの雨の中、「どうしても行きたいというので」と
お母さんに車で連れてきてもらったタケシ。

濡れながら、そして蹴る度にぬげるサンダルにもめげず
ボールを蹴って遊んでいきました。
帰ったら速攻お風呂だね、とお母さん。



こんな雨の日に遊びに来る子どもとはじっくりと関われるので
私はこんな日はいがいと好きです。

にしても、思っていたより寒い一日でした…。
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ぼうひろの柱
4月30日(水) 荒井2号公園あそび場


子どもが少し手が離れてきたので、私にできる何かをしたいとお母さん。
私にできることは「紙芝居」と申し出てくれました。
さっそくスタッフのアッキーが紙芝居用舞台とやらを作ってくれました。
使い勝手はどうかと聞かれてさっそく上演。
なかなかのようです。

雨という予報に朝一で屋根張り。「気合入れて屋根張ると降らないんだよね〜」


小学生が早くに遊びに来ました。
耳族〜!(ブログ掲載OK確認済みです)


こんなふうに屋根を高くしていますが、とうとう雨は降りませんでした。

こうなったら!と「雨乞い」の踊りを踊る子も(笑)
 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 19:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
魅力的なもの
4月23日(水) 荒井2号公園あそび場

木っ端ない…
私達は子ども達が使う木を住宅建築現場を見つけては大工さんとお話をし、いただいています。
ストックも少なくなってきて、どこかないかなぁと探しに公園周辺を一回り。
みつけました。
というか、建築現場ではありませんが、会社の裏に魅力的なものが見えるではありませんか。
さっそく玄関からお尋ねに伺いました。
エアコンの取り付けなどをしている空調設備会社です。
対応してくださった女性の方が現場の方に連絡をとり確認してくださるという。
なんと、近くにいるので今から来ます、という丁寧な応対。
ありがとうございました。
そしてなんと、全部くださるというではありませんか。
さっそく台車に積んで運びました。
お母さんも子ども達も手伝ってくれました。






学校が終わって帰ってきた小学生。
「家を作るんだ」と言って何本も担いで帰っていきました。
おいおい、そんなに持っていって大丈夫か?!

庭に基地、できるといいね。



 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 22:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
遊び場
4月16日(水) 荒井2号公園あそび場

お天気がいいけれどちょっと風が強い時もあった一日。
「ままandぱぱかほぇ」
新幼稚園生と新一年生が早いお帰り。
初めて遊びに来たというお母さんもいて常連の子に誘われて一緒にマシュマロ焼き。



お母さん、たくさん乗せてますね〜。


みんなで縄跳び。

こんなふうに自分の子どもだけでなくいろんな子と遊んでいます。






こんなものがあるとこうしてお掃除したくなりますよね。


何でも遊びにしてしまいます。


さっきお母さんが引っ張っていた台車。
使っている間は勝負ができない「すごろく」を作っています。




「ただ釘を打つ」という行為ですが、これが子ども達の五感がフル回転。


「お〜い、人のいないところでやれよ」
「周りに気をつけろよ」
こんなん言われながら自分で作った物なのですから、撃ってみたくなります。
キョロキョロ。

仲間と遊んだり、一人で遊んだり。
だれも「これをしなさい」などとは言いません。
自分がやりたいことを、自分の時間でやっています。
遊び場ですからね。



そして今日は神宮寺さんが遊びにきて草笛を吹いています。
清んだきれいな草笛の音色が遊び場に響きます。



 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 17:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
またできる喜び
荒井2号公園あそび場 4月2日(水)

新年度に入って初遊び場。
お天気も良く、春休み中ということもあって賑わいました。
「ままandぱぱかほぇ」も小学生も一緒になって遊びました。

この日は紙コップを使った「ぴょんぴょん紙コップ」
子ども達の発想は大人の硬くなってしまった頭で考える想像力とは大違い。
楽しいです。


午後になると高学年もたくさん遊びに来ます。
そして大勢で遊び始めます。

「昨日作った時に濡れた土はふわふわっていうか、すごく気持ちよかったんだけど、
今日はそうならない」と言いに来た5年生の男の子。


昨日作ってきちんと元に戻して帰っている。
嬉しいなぁ。
だからこうしてまた次の日も出来るんだ、ということを子ども達自身が知っている。
ありがとう。

 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 19:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
いろんな〜。
4月16日(水)  荒井2号公園あそび場

ちょっと風の強い時もありましたが、暖かい一日でした。
幼稚園に行き始めた子ども、新小学一年生も半日で帰宅ということで
「ままandぱぱかほぇ」も賑わいました。
初めて遊びにきた、という親子も、子ども達に誘われて一緒にマシュマロ焼き。

大勢乗っていますね。お母さん力もち。


お、こんな小さい子も縄跳び参加。仲間で遊ぶと楽しい。


ここちらでは神宮寺さんの草笛講座。
遊び場にきれいな清んだ音色が響きます。
とてもいい雰囲気です。
子ども達には竹笛(ブーブーと音が出るのでブタ笛、と私は呼びます)


デッキブラシがあるとついやりたくなってしまうようです。






何でも遊び道具になりますこと。


さっきお母さんが大勢の子を乗せて引っ張っていた台車。
誰かが乗っている時は勝負ができない「すごろく」をつくっています。
やってみたいぞ!



釘打ちだけでもいろいろ経験できます。
ねらいを外して手を打つ、痛くて泣くこともあいます。
でも、小さい子ほど打つ力は弱いですから。



「お〜い、人のいる方に向かって打つなよ!周りを見ろよ!!」
キョロキョロしています。


みんなそれぞれやりたいことをして遊びます。

大人は誰も「これをやりなさい」とは言いません。
これが遊び場ですからね〜。


 
| kaigankouen | 荒井2号公園遊び場 | 19:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE