でもどりおかんの玉手箱

遊び場を通した繋がり
4月18日(土) 卸町五丁目あそび場

時々遊びに来ていた六郷地区の小学生の女の子。
4月から中学生。お母さんが「これあげるからって預かってきたよ」と新品のお財布とポーチ。



雑誌の付録らしいのだが、あの子にあげよう!と地域の違う遊び場の子を思い浮かべる。
遊び場を通して繋がる関係。遊び場の力を思う。

今日も一人かなぁ…と思っていたら
道を挟んだ会社に打ち合わせが来ていた家族の子どもを連れた事務員さんが遊びにきました。
5歳男児。
「自分より小さい子にはすごく優しいんだよね」と

子どもってすぐに打ち解ける。羨ましいくらい。








そのお母さんと仮設にお住まいの方々と話しが弾みます。



箸の先には先ほど子どもが摘んできた土筆を煮たものと
OさんとEさんが持ってきてくれたサラダとから揚げとおにぎり。
ご馳走です。




男の子も一緒に食べています。




 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 19:14 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
遊ぶ仲間
2月28日(土) 卸町五丁目あそび場

今日も自転車でやってきました常連の男の子。
でもいつも遊ぶ子は仮設住宅に住んでいるみなさんと一緒に温泉。
一人です。
陽がかげると風もちょっとあって寒い。
車の中に避難、ブルーシートのカーテンも下がって基地のような、個室のような。
「今日ってダラダラしてていいね」だって。(笑)



しばらくすると、近くのお店に買い物に来た家族が遊びにきました。
身長はR君より大きいのですが、年齢は二つ下。初対面です。
「これ食べる?」
子どもは関係をとる手段として自分の持っているお菓子をあげることがよくあります。
やはりここから急接近。





バケツを吊って中に拾ってきた松ぼっくりを投げ入れる。

お!たくさんはいっていますね。


こんな悪ふざけもしていました。

もっと拾いに行こう!と。


ここは慣れたものの独壇場。
「ぼくも登ってみよ。あ、いてっ!!」
「だろ。ぼくは慣れてるんだから」
と自慢げ。

遊び場は、遊びたければ遊ぶ、遊びたくなければ遊ばなくてもいい、そんな場所です。
一人でダラダラと過ごす時間。子どもにとってそれが「遊び」か「遊びでない」かはわからない。
その子自身のものだからだ。
しかし一人の時と、一緒に遊ぶ子どもがひとりでもいる時では、まったく表情、動きが違う。

仲間がいると楽しい。
仲間がいるといろんな遊びができる。

子どもたちには仲間と遊ぶ楽しさを味わい大きくなって欲しい。







 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 18:52 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
暑いからやりたくなっちゃいました
6月21日(土) 卸町五丁目あそび場

出来たらやってみよっかな、の軽い気持ちで短いけれど太い竹を一本、あそビークルに積み込みました。
やっぱりやりたくなっちゃいます。
やりました〜。


なかなか割れない…。
(新品ナタ、壊れてしまいました…)




仮設住宅にお住まいのTさんも顔を出してくれました。
生後ひと月になるUちゃんを連れて今日も顔をだしてくれたAちゃんママ。
お椀とお箸持参。
みなさんこんな短い竹での流しソーメンを楽しんでくれました。
ありがとう〜。




そしてやっぱり始まった水かけ。
ここ卸町の遊び場は外水道がありません。
大事に大事に水かけっこるんるん


「要塞だ!」というとみんなそういう。
どうやら彼の中では違うようです。失礼しました。






小学生になったAちゃん、学年も学校も違う二人ですが、最近では二人で
一緒に遊ぶことが多くなりました。



Aちゃんが保育園のときはケンカをしながらも一緒に遊んでくれました。
こんなふうに「だめ〜!」と言われていじけることも(笑)



仮設住宅の管理人さんが夕方「遊んでるか?」と顔を見せてくれました。
そして子ども達とぶらさがりっこ。
卸町サル軍団 です。



カメラを貸してほしいというH君。
初めて貸してあげました。
すると〜


こんなのを撮っていました。
面白い!

撮ってもらった子は「すごい!ぼくペットボトルより小さくなっちゃった」
と大喜び。





 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 19:30 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
今日も豪華な食です。
6月14日(土) 卸町五丁目あそび場 

「今日、七輪もってきました?」
と聞かれて。何かと思ったら「鮎」アユです。
ご実家のお父様が釣ってきたという天然のアユ。
おっきい〜!!



Aちゃんのお母さん。久しぶり、といいながら一発で七輪に点けた。
「お母さんできるんだぁ」「おばちゃん点けられるんだぁ」とびっくり顔。

塩味も良く、骨から頭まで全ていただきました。
ほんっと、美味しかったですよ。







そしてこの日朝から「やろうやろう」と楽しみにしていたのが「スイカ割り」
親戚のおじちゃんに貰ったというスイカ二つ。
スイカ割りしよ〜!です。

私自身はじつはスイカ割りをしてしまうとぐちゃぐちゃになってしまうから嫌なんです。
だから大人が主催するスイカ割りには反対なんです。
が、子どもが企画して楽しむのは全然OK。









目隠しはブルーシート、叩く棒は持ってきた角材や長い紙管。
小さい方はだめでしたが、大きい方は甘かったです。

初めて食べる初物は「東を向いて笑いながら食べるんだよ」と言ったら
みんな東方向と思われる方を向いて「わははっは」
いいぞ、みんなノリがいい。

「ダンゴムシのマンションだよ!来て見て〜」
呼ばれていくと大きな石をどかした穴にダンゴムシがたくさんいます。
その横に穴があって時折大きな太いミミズが顔を出す。
チョンと触るとすぐに引っ込んでしまう。
あら〜残念。




しばらくして聞こえてきたお母さんの声が良かった。
「ちーちゃん、今度顔出したら引っ張ってみよっか」

汚い、気持ち悪い、怖い。
極端な話、ここでの親の声掛けがこの子の一生を左右するかもしれないんですよね。
虫が嫌いな子になるか、虫に興味が湧くか。

虫とみるとなんでも「嫌い、怖い」という子が多い気がします。
子どもが興味を持ったものに付き合える親っていいと思います。

この日も卸町では「あおぞら紙芝居」が始まっていました。


 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 17:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
妹へのプレゼントづくりハウス
6月7日(土) 卸町五丁目あそび場

「11日、Hのお誕生日だからプレゼント作るんだ。
でもHに見られちゃうとダメだから小屋をつくってその中でやる」
常連のR君、小学2年生。
荷物を下ろすそばから運ぶ運ぶ。


「H、入っちゃだめ!」とシャットアウト。


ちょっと狭いけどま、いいか、と始めた。

そこへ大きい兄ちゃんが。
どれどれ〜。


あ!
ですよね〜。

壊れたついでに、今にも降りだしそうな空模様に、雨が降っても大丈夫のように改造。


シートをかけていたで押さえて。
以前作った三角屋根の基地を横に並べて広くした。

うまくいかない自分に腹を立てたり、木を放り出したりしながら
半日以上かかって完成。



「なんか落ち着くなぁ」だって


こんな怪しい奴が現れて。
でも一緒のトランプで盛り上がり。



あれ?Hちゃんへのプレゼントづくりは?

こんなもんです。子どもの遊びはこれだから面白い。

「まったく飽きっぽいんだから」と言いますか?
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 19:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ランチタ〜イム
5月17日(土) 卸町五丁目あそび場

ちょっと風が強い時間もありましたが、外でご飯を食べるのにはいい季節。
新緑もきれいです。


初めて遊びに来たYちゃん。
常連のHちゃんとお友達のようです。



仮設住宅にお住まいのSさんが、カレーを作って持ってきてくれました。
子ども達が人参が嫌いかもしれない、ということで人参なしのカレー。
お気遣いいただいています。
私、おかわりしちゃいました。美味しかったです。
御馳走さまでした。
炊飯器が(笑)



こんな基地に陣取っているのは小学生組。
美味しそうなお弁当でしたよ。



 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 20:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
友達になるっていいな
5月10日(土) 卸町五丁目あそび場

いつも遊び場にボランティアできている香織ちゃんが11日(日)の
仙台国際ハーフマラソンにでます。
応援旗を作りました。



六郷あそび場の常連シュンスケもこの日遊びにきました。
そして一緒に応援旗づくり。



この日は「ちびひろ」や「荒井2号公園あそび場」の常連ちひろ家族も遊びにきました。
いつものメンバーは大喜び。
初めてでもじきに仲良く遊びだします。



この日一緒に遊んだ子どもたち。
K小学校の1年生の女の子と2年生の男の子。
同じ学校とわかってなおさら身近に。
それにしても満車??ですねぇ。

どうやら「洗濯もの」遊びをしていたようです。
帰るとき
「またせんたくものやって〜」と言う声が聞えてきましたから。



この二人は学校は違うけれど同じ1年生。
遊びにきたMちゃんの幼稚園のお友だちがAちゃんと同じ学校とわかった。
ここでも急速に接近。
今度ここで遊ぼうってさそってみよう、って。


いい感じですね。


網にかかったサルのようだ〜(笑)


中学生らしき男の子たちも。
この時ネット遊具でせんたくもの遊びで大盛り上がりの小学生達に圧倒されたのか
ここから中に入ってくることはありませんでした。
先週に続いて2回目、また遊びにきてくれるといいな。



男の子はタイヤ交換中のR君のお母さんの手元に興味津々。


ネット遊具で遊ぶ子どもたちから
「おーい、メダリスト〜」
「なんだ〜、一般人」
という声が聞えてきたのですが
こういうことだったんですね(笑)



集会場で行われた「ダーツ大会」で獲得した「金」「銀」「銅」のメダリスト達です。
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 14:54 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
友だち
4月26日(土) 卸町五丁目あそび場
仮設住宅敷地内に鯉のぼりがあがりました。
まもなく「子どもの日」がやってきます。



友だちがまだ来ません。妹のHだけではなんとなく退屈なんでしょう。
こんな顔してロープ引っ張っています。



おや、ふてくされて寝ていますね。


やっと少しずつ遊びに来る人が増えました。
妹のHは同い年くらいのRに優しくブランコを押してあげています。
常連ですからねぇ、Hは。場も良く知っていますから
お姉さんぶりたいんですよね。かわいいじゃありませんか。



小学校1年生にあがったA。やっぱり優しいです。


Rの家で「みんなで食べて」と差し入れです。
初めての包丁に挑戦です。
子ども用包丁です。
気を付けてゆっくりでいいですからね。
甘くて美味しいメロンでした。ごちそうさまでした。



何を話しているのでしょう。コミュニケーションの原点でしょうか。


お、挑戦していますね。


先々週は両足でこげなかったのに今はスイスイです。
家では練習する所も自転車もない、とお母さんが言っていたので
ここで練習して、できるようになったのです。
子どもってすごい!



何を切っているかと思えばペットボトルでしたか〜。
何に使うんだろう?いや、そんな詮索は無用です。
それが子どもの「遊び」ってもんです。



何してるんでしょうねぇ。


ほら、遊びにきた子が多くなってきました。
Rの顔が明るくなってきましたね。
友達、仲間。
子どもが育つ上でとっても大事な三つの「間(ま)」の一つ。なかま。
ケンカをしたり協力したり、泣いたり、笑ったり、怒ったり。
友達がいると顔が違います。Rがその大事さを身体で表してくれていました。



揺られて


揺らして


あれ…気持ち悪くなってしまったようですよ。


お大事に〜。
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 19:05 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
やっぱり仲間が一緒がいいや
4月26日(土) 卸町五丁目あそび場
風も弱く暖かい日。
遊び場のある仮設住宅入り口にこいのぼりがなびきます。

支援でいただいたものだそうです。
揚げるのを手伝った子どもたち。小さなこいのぼりを一匹づつ貰って大喜び。
自転車につけて走っていきます。

今日は授業参観があったりして遊びに来る子がいません。
常連のRも思うようにならなくて不機嫌です。
見てください。このつまらなそうな顔


あら、寝てしまいました(笑)


3歳と11ヶ月の幼児が二人やってきました。
常連の3歳のHは同じ歳なので大喜び。
さっそく一緒に遊びます。


初めて外に出てきたRとHの妹、1歳になるK。
おや、同じくらいってわかるのでしょうか。


こんなことにも挑戦します。
ちゃんと足から下ります。


しばらくすると卸町のあそび場にしては珍しくたくさんやってきました。
Rの顔が嬉しそうです。
この手前の女の子と学年は違うけれど同じ学校だということがわかりました。
お互い、「どっかで見たことある」と言っていたそうです。
すぐに打ち解けて遊びます。


Aも初めて遊びにきたK君に優しいです。


お母さんがメロンの差し入れをくださいました。
おぼつかない手で種を取り除きさいの目に切ってみんなに分けてくれました。


揺らして揺らされて 大はしゃぎ。ところが後にこれがたたって…。


車を見つけたK君はこんな道を走らせます。


先週片方のペダルしか踏み込めなかったR。
今日はじょうずに両足で交互にペダルを踏んでいます。


私の手に書こうと狙っています。


ほら、みんなで楽しそう。
やっぱり友だちが一緒の方がいい。
仲間がいた方が楽しい。
小さな公園ですが、遊びにきてください。




跳ねすぎて気持ち悪くなったようです。
ぐったりしています(笑)
お大事にね。
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 00:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
大人の役割って?
4月19日(土) 卸町五丁目あそび場

たくさんのなずなの花を持って「おはよ〜」と。
いつもの3人で早くから遊んでいたようです。
はい、プレゼントと一本もらいました。




「みて〜、初めて飽きないで作れた!!」と見せてくれました。
さっそくこの上でパズルをやってきたと報告してくれた。
飽きっぽいって言われているのかなぁ。




沸かして冷めたお湯を使って色水。
「チョークない?」
チョークをのこぎりヤスリで削り(下には紙を敷いてあった。)
ペットボトルに入れる。
お湯なのでよく溶けます。




さっそくまねっこ。
うん、ミルクティのようですね。




そのやかんのお湯でべっこう飴づくり。
あら(笑)やかんの底で真っ黒。


ナタもうまく使えるようになりました。


今日の面白言葉「納豆みたいだ〜」




子ども達の遊びの世界は空想の世界。
その空想の世界で、そのものになりきって遊びます。

子ども達が子どもらしく生き生きと遊べる環境をつくっていくのが
大人としての役割だと思っています。





 
| kaigankouen | 卸町5丁目公園あそび場 | 21:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE